文章を入力するだけでイラストや画像をあっという間に作ってくれる【お絵かきAI by翼】素敵な作品ができると、画面だけでとどめておくのがもったいなくなります。
素敵な作品を持ち歩きたい、いつも見ていたい、ひとにも見せたい。
そんな欲望が湧いてきます。
そこでおススメなのが『プラバン』
『プラバン』はプラスチックの板のようなもので、イラストなどを描いてオーブントースターで焼くと小さく縮まって厚みが出て、キーホルダーなどが作れるという魔法のようなアイテムです。
古代からあるアイテムですが、最近はプリンターで印刷できるプラバンがあります。
つまり、【お絵かきAI by翼】で生成した画像をそのまま印刷してキーホルダーが作れる!!
【お絵かきAI by翼】でプラ板作り
材料
プリンターで印刷できるプラバン
※今回はDAISOのプラバンキュコット(プリンター、はがき、白、0.2㎜、3枚入)を使いました。そのほか、文房具店等で、いろいろな種類のプリンターで作れるプラバンが売られています。サイズや色など、お好みの物を選んで下さい。
作り方 ※詳細は使用するプラバンの説明書をご覧ください。
①【お絵かきAI by翼】で画像を作る
② プラバンに印刷する(縮むと色が濃くなるので薄く明るめに調整して印刷する)
③ 切り取り、パンチで穴を開ける。
④ オーブントースターで加熱する。
⑤冷めないうちに平らなものでおさえてそりを直す。
⑥ キーホルダーや好きなヒモをつけて出来上がり。
作成見本
DAISOのプラバンキュコットを使いました。
焼くと縮んで色が濃くなるので、色を薄く設定して印刷しました。
薄すぎるかなと思うくらいでも結構大丈夫でした。
今回使ったプラバンは1/5に縮むと書いてありましたが、直径4.5㎝の円が直径2㎝になりました。長さでみると半分以下になる計算です。
焼いた後のプラバンは光沢がなくザラザラしているので、レジンなどを塗るとツヤも出て保護にもなるので良さそうです。
作った作品は自分で使ったり、人にプレゼントしたり、ハンドメイド商品として販売してもOK!
※実在人物やキャラクターの肖像権等には注意してご利用ください。
LINEで簡単にお絵描きできる
【お絵かきAI by翼】の登録はこちらから→lin.ee/8Y5ehU1
画像をたっぷりとそしてより思い通りの画像をつくりたい方には、AIイラストがパソコン等でできる導入サポートを行っています。
詳しくはこちらから→AIイラスト生成導入サポート